野山のはなホームページ 03 

                                  備中国分寺
 
国分寺  梅花の宴に  こころ浮く 
 
5月 皐月(さつき 月名の由来

稲代から田んぼに苗を植え付けるときの苗を「早苗」といい、その作業をする時期として「早苗月(さなえつき)」
それが短縮し、「さつき}になった
稲を田んぼに植え付けることを「さ」と呼んだことから「さ」月となった。

 月名の由来は諸説あります)











旅の巻 
 上の「旅の巻」をクリックすると元に戻ります